皆様お元気でしょうか? 医師Kです。 私が産婦人科に入局してすぐにcovid-19が流行したこともあり外国での学会、研修は参加することができず今回が初めての海外研修ということもありとても楽しみにしておりました。 Workshopついてブログに上げさせて頂きます。 今回日本からのWorkshop参加者は総勢30名程でした。 全員が産婦人科医師で御高名な先生も数多く、 緊張感のある研修でした( 懇親会では気さくに話して頂き皆さん優しい先生ばかりでした^ ^)。 研修先はSiriraj Hospitalに併設されているTG-MET Centerという施設で他国の医師との合同研修でした。 改めて凄い場に自分がいるのだなと再認識し、 TWMUとして恥じない行動をしようと身が引き締まる思いでした 。 下記記事では3日間の研修内容をお届けします。 まずはタイの先生方と倉敷成人病センターで婦人科の主任部長を務 める安藤正明先生のご挨拶がありました。 安藤先生といえば産婦人科医師で知らない人はいないほど有名な先 生で"行ける伝説!! と言うくらい凄い方なんですが、 お話ししてみるととても穏やかな口調で人柄も素晴らしい方でした 。 今回のWorkshopも安藤先生からTWMUのK教授へお誘い して頂いき私が参加する事になった経緯もあり、安藤先生、 K教授には大変感謝しております。 研修内容の一つとしては安藤先生の手術のビデオを供覧しディスカ ッションを行うといったものでした。 手術内容...
当講座の学会やイベントの情報を不定期で配信します