スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

バーベキュー会

天気の良い週末ですね。 毎度医局員Pです。 本日は私達の休日の風景を。 半ば毎年恒例となっている初春のバーベキュー会です。 一応名目は研修医の勧誘ということになっていますが、医局員が楽しみたいというのが本音でしょうか。 今年も沢山の先生に参加いただきました。 企画していただいているダブルN先生、ありがとうございました。 東京のど真ん中でバーベキューができるというコンセプトで、室内、室外でお酒を楽しみながら会は進んでいきます。 正式な勧誘会だと、どうしても巨匠の先生方に質問しにくいということで、若手勢が将来の相談にのりつつ、楽しむという半勧誘的な位置付けの会でしょうか。 一番楽しんでいたのは医局員達と感じたのは気のせいでしょうか(笑)? ※学生、研修医、外からの先生、勧誘会等は随時行っておりますので、少しでも興味を持たれたならば、気兼ねなくご連絡をお待ちしております。連絡先は医局長までお願いいたします。

第71回日本産科婦人科学会学術講演会 その2

初めまして。4月から入局しました新医局員Cです。 入局して間もないながら、2週目にして初めての産婦人科学会に初日から参加させていただきました。 そのように配慮して頂いた先生方、当直の先生方には本当に感謝です。     場所は名古屋でしたので、初日は6時半発の新幹線にのり、期待に胸を膨らませて学会会場に足を運びました。 恥ずかしながら産婦人科の学会自体が初めてだったので、同期で相方のKにいろいろ教えて頂きました。   初日のプログラムは、腹腔鏡のK教授の講義をはじめ、研修医に向けた教育的な内容で分かりやすく、学生時代の授業を思い出しました。 2日目から本格的な学会がスタートし、より専門性が高い内容でした。 医局の先輩方のポスター発表は、明日は我が身の思いで聞き、大変勉強になりました。   最終日はT主任教授のランチョンセミナーを受けました。 内容は、婦人科悪性腹水に対する腹水濾過濃縮再静注法(CART)の応用についてです。 婦人科における腹水の原因は、ほとんどが悪性腫瘍によるものであり、腹水穿刺よりアルブミンの維持や尿量の確保といった利点があるCARTの応用が臨床の患者さんのQOLの向上につながるという講義で、私自身もちろん勉強になりましたが、初期研修医から大ベテランの先生方に至るまでみんな真剣に聞き入っていて、大変刺激を受けました。   相棒のKとも話していたのですが、個人的に学会で医局の先生方にお会いして思ったのは、T主任教授やO教授、K教授をはじめ、産婦人科の世界ですごく著名な人望のある先生方で、私のような若輩者がこのような先生方から日々近場で学ばせて頂けるのは、とても貴重なことなのだと改めて実感致しました。 まだ入局したばかりで右も左もわからないですが、頑張っていこうと思えた刺激的な4日間でした。ありがとうございました。   もちろん名古屋コーチンや手羽先やラーメンも堪能し、夜は先輩や後輩と楽しく飲ませていただいて、むしろ働いている時より睡眠不足だったような、、  気のせいでしょうか笑

第71回日本産科婦人科学会学術講演会 その1

皆さん今頃は名古屋に集合しているのでしょうか。 医局員Pです。 名古屋はいい天気です。 第71回日本産科婦人科学会学術講演会が始まっています。 個人的に地元だもんで、今回の学会は気分が高揚しとします。 私も初日から会場入りしとりますが、どえらい豪華な会場です。 懐かしい顔ぶれの先生もちらほら見かけるもんで、名古屋弁が思わずぽろぽろ、、、 、、、(コホン) 学術的な内容に戻しますと、 今回はInternational Sessionが増えている気がしました。 そして個人的に不妊関連や妊孕性温存についての発表が面白かったです。 箇条書きにすると、、、 卵管造影剤の腹腔内残存の高さとリスク 悪性腫瘍化学療法後のAMHの数値の推移 移植周期のHRT周期の内膜評価とE剤の追加延長投与の検討 ざっとこんなところが興味深かったですかね。 日本中で興味深い研究を試行錯誤されている先生達の発表は励みになりますね。 小生も初心に帰って頑張らねば、、、 私は昨日発表が終わりホッとしています。 他にも勉強熱心な研修医の先生や後期研修医の先生方も学会に参加しており、いい刺激になればと思います。 残り2日ですが、楽しんでいきましょう! 最後は敬愛するN大先生とパシャリ♪

卵巣癌シンポジウム in 東京

こんにちは! 新年度を迎え、非常に天気のよい休日に当直中の医局員Kです。 先日、4/6にヒルトンお台場東京で開催された❝Ovarian Cancer Symposium in Tokyo❞に参加して来ました。 スペインより招聘のDr. Ana Oakninを含む3人の演者の先生方の講演はとても勉強になりました。 我が講座主任のT教授もトップバッターとしてStaging laparotomyについて講演されました。 きれいな手術動画を用いた講演に聞き入ってしまい、お写真を撮り損ねました…大失態でした⤵ その他にはがんゲノムや再発卵巣癌の薬物治療の講演した。 遺伝子に関しては正直、難しすぎてついていけませんでした(笑) 薬物療法に関しては海外での最新の知見が聞けて良かったです。 (同時通訳付きだったため、ヒアリングが苦手な小生でも大丈夫でした) 最後は情報交換会で美味しいお料理を頂きながら、著名な先生方とお話させて頂き、とても有意義なシンポジウムでした。 それでは最後に情報交換会で乾杯の音頭を撮るT教授をパシャリ! それでは皆様!よい休日を!

新学期が始まりました!

こんにちわ、医局員Pです。 4月です。令和元年です。 新しい学期です。 当講座も今年は大量(、、、この時をどれだけ待ったことか、、、(涙)) の新入局員が入局されました。 ベテランの先生から、産婦人科の門を叩く先生方まで様々です。 そんな先生方の歓迎会を先日開きました。 仕事モードは当科は完全にOFFです。 楽しく会は進行していきました。 では一枚パシャリ。 右も左もわからぬ新入局員のために、結成15年目のベテランコンビの芸も披露しつつ、夜は更けて行きました。 医局は常に流動的な場所ですが、体制は今まで以上に強固になっていると思います。 今後共我々をよろしくお願いいたします。 最後は集合写真を。 ※腫瘍、周産期、不妊、腹腔鏡、ヘルスケアと、盤石な体制が出来上がりました。若い研修医の先生の見学も随時受け付けておりますので、詳細希望される場合は医局長宛まで軽い気持ちでご連絡をお待ちしています。