スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

医学生フォーラム

夜はまだ肌寒いですね。 第70回日産婦学会のレポート 第3段です。 第1段、第2段はこちらをご覧下さい。 ① https://twmu-obgy.blogspot.jp/2018/05/blog-post_15.html ② https://twmu-obgy.blogspot.jp/2018/05/investigation-for-characteristics-of.html 今回は、学会3日目に行われた「 医学生フォーラム 」について。 全国から、110名を越える産婦人科志望の医学生(主に6年生)が集まり 1,2ヶ月前から与えられたテーマを調べてまとめ、 当日、グループワークに始まり、最後に大ホールでの発表まで、約7時間の密度の濃ゆ~いイベントです。 第66回の日産婦学会から試みが始まっています。 今回のテーマは、 1 .家族性腫瘍への対応            ~もしあなたが家族性腫瘍の家系だったら?~ 2 .産婦人科医の地域偏在を解消するには            ~地元の産婦人科医療を見つめる~ 私、医局員Nは、グループのチューターを務めさせて頂きました。 会場は集まった医学生達の熱気があふれていました。 あふれすぎて、私のグループは時間をオーバーしてしまいましたが・・・ 自大学だけでなく、他大学で同志を見つけるのも有意義な体験ですね。 来年は、4月中旬に名古屋で開催の予定です。 興味のある女子医大の医学部5年生の方は、医局までご連絡くださいね。  ~医局説明会おしらせ~  

仕事と育児とレインコート

初めまして。 ママさん医局員Kです。周りの先生方に支えられながら仕事に育児にと頑張っております。 医局のみなさま、いつも本当にありがとうございます! さて、先日ネットで購入した息子のレインコートと長靴が届きました。 とても気に入った様子で嬉しいです。 少し前、出勤時に強い雨が降っている日が続き、いつもは電動自転車で保育園へ送っていますが、駅まで歩いて電車で送ることがありました。 我が家は駅まで徒歩5−6分ですが、2歳児と歩くと20分はかかりました。。。 どしゃ降りの中大きめの傘に二人で入り、息子が濡れない様にするので 私はズブ濡れ。保育園の荷物もズブ濡れ。。。 これは来たる梅雨に向けて対策が必要と、急いで購入したものなんです。 しかし、霧雨・小雨位ならやはり速いのは電動自転車です!! なるべくなら自転車で送りたい!と、私のレインコートもあります。 今はデザインも可愛いものがありますよ。 結婚して子どもを産むまでは、カッパを着て自転車に乗っている人を見ると 不格好だな〜と思っていましたが、今なら分かります。 きっと、その人にとってカッパを着てでも自転車に乗るほうが効率的なんです! 仕事も育児も、上手くやるために『効率的に』は外せないです。 今年はレインコートと長靴で梅雨を乗り切りたいと思います。

Investigation for characteristics of clear cell carcinoma between developing and non-developing endometriosis

Haven't written for ages... Good morning, this is H. 少し遅れましたが、第70回日本産科婦人科学術総会の発表のご報告です。 上記総会はわかりやすく言うと 音楽でいうとFuji Rock Festivalのようなものでしょうか。 4日間日本中の産婦人科医が集まり、最新の知見を発表します。 私は懲りずにInternational Sessionで発表してきました。 若い頃は何を言っているのかよくわからないけど、優秀な先生ばっかりだなぁ、、、 と漠然に感じておりましたが、知識が増えてきて、他の先生の発表が理解出来ると面白みもましてきます。 あと周りで頑張っている若い先生の発表を見ると、刺激にもなりますしね。 そんなこんなで盟友Sと2日酔いの体に鞭打って会場へ到着しポスターの設置です。 さてさて、私の演題は 【Investigation for characteristics of clear cell carcinoma between developing and non-developing endometriosis】 というものです。 卵巣癌の一種である明細胞癌という日本人に多い癌は、子宮内膜症を培地として発生するタイプのものがあり、これが前置きなく突然発生するものと比べて臨床的になにか特徴はないかなぁ?という後ろ向き研究の発表です。 結果は母数をもう少し増やすまでお預けという具合でしょうか。 私のグループは腫瘍セクションなので、他の先生方も熱心に基礎から研究まで行っているのが伝わる内容でした。 皆様英語が本当にご堪能で、10分前にカンペを確認した私とはえらい違いで、、、 程よい緊張感もありとても有意義な時間だったと思います。 PS  牛タンはあと半年はもう食いたくないです、、、(´;ω;`)

日本産科婦人科学会学術講演会

すっかり暖かくなりましたね。 上着が要らなくなり、身も心も軽くなってきました。 毎度医局員Nです。 先日、表記の学会に参加しました。 産婦人科医にとって最重要学会であり、国内外の医師が集結し 知識を高めあいます。 当医局は、今回7演題を発表致しました。 婦人科: 『再発性若年性脳梗塞を呈した子宮筋腫に対し腹式単純子宮全摘が有効であった1例』 『卵巣がんによる腹水貯留患者に対するゾレドロン酸併用自己活性化γδ型T細胞による腹腔内投与療法の安全性と臨床反応に関する研究の報告』 『対照的な転帰を辿った子宮体癌ⅣB期の2例』 産科: 『IVR使用下に帝王切開同時子宮全摘術を施行した既往帝王切開創部付着前置胎盤の三例』 『当院における腎移植後妊娠の周産期予後に関する検討』 『特異的胎児心拍モニタリング所見を呈し、劇症1型糖尿病および糖尿病性ケトアシドーシスを発症した双胎妊娠の1例』 『糖尿病合併妊娠症例から出生した児の体格についての評価』 ※上記発表内容は、当院で治療された患者様方から頂いた貴重な症例で成り立っております。 今後も経験したことを大切にし、国内外に発信して参ります。 来月も学会が続きます。 医局員一同、勉学に励みます。 医局員一同 拝

東京女子医科大学産婦人科学講座医局説明会の開催のお知らせ

辺境の地から医局員Hです。 ただ今産婦人科は学術総会真っ盛りですが 一つお知らせを、、、 今年も医局説明会の季節がやってまいりました。 上記日程で当院の医局説明会を開催いたします。 レジナビも参加しますが、実際に医局の業務や雰囲気はまずこちらで現場の声を聞いていただくのが一番かと思います。 2018年7月23日(月)17時30分から第一病棟3階第一会議室でお待ちしております。 説明会の後もささやかながら食事会も開催しますので、 まずは軽い気持ちで見学に来ていただければと思います。 学閾もなく、どんな出身大学でも垣根なく業務を楽しんでいますよ。 僕らと共に歩みませんか!?

文武両道

連日雨が続いていますね。 本日の勤務先の診察室はエアコンの暖房設定がなく 寒くて凍えています。(注: 女子医大ではありません) 涙が出そうな医局員Nです。 「よく学び、よく遊べ」 「文武両道」 学校の標語でよく見かけますね。 当医局でも、 年に1度だけ 、総力を挙げ頑張る時期があります。 それは野球大会です。 毎年春に、関東近辺の大学の産婦人科医局が集まり、 軟式野球大会が開催されます。 本年は13大学の参加がありました。 絶対に負けられない戦いがそこにはあります。 新調したユニフォームに身を包み、 新キャプテンのS先生の掛け声に合わせ、 「女子医大 ファイト!」 目標はただ一つ 「怪我をしないこと」 これ、本当に大切。 普段、弱小チームの当医局は、新入局の先生方の援軍を受け、 今年の成績は、見事準優勝でした。 写真は決勝トーナメントに残った 東京女子医科大学 慶應義塾大学 日本医科大学 東京医科歯科大学です。 文武両道を貫いていらっしゃる先生方多くて驚きます。 産婦人科医局は スポーツが得意な医局員も、募集中です。 (女性の参加もお待ちしています)

後期研修が修了しました

新緑の季節となりました。 道沿いにあるつつじも綺麗に咲いております。 ご無沙汰しております。中堅医局員Nです。 少し前の出来事ですが、 同期Hと共に、後期臨床研修修了式に参加してきました。 当院では、初期臨床研修の2年間を修了したのち、 職名を医療練士として、 5年間(産前休暇などを除く)の後期臨床研修を勤めます。 (詳しくは、こちらを御参照ください。) http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/iryorenshi/ 私たちは4月より、職名が助教に変更になりました。 大学の教員として学生に講義を行ったり、 病院の職員として会議に出席したり、 医局の先輩として入局員の技術向上、学会発表のサポートを行ったり、、、 少し責任を負う立場になります。 これからも励ましあって、医局を盛り上げたいと思います! 医局員N 拝 追記 左のお2人は医局の先輩であり、妊娠出産育児を乗り越え後期臨床研修を修了されました。 たいへん尊敬致します。。。